教育実習 三者面談 進路学習会
つい先日、教育実習生が来たと思ったらあっという間に3週間が過ぎ、今日はお礼のあいさつがありました。あっという間と思ったのは私だけかもしれません。実習生や指導する先生方にとっては長い期間に思えたことでしょうか。母校に実習に…
続きを読む →つい先日、教育実習生が来たと思ったらあっという間に3週間が過ぎ、今日はお礼のあいさつがありました。あっという間と思ったのは私だけかもしれません。実習生や指導する先生方にとっては長い期間に思えたことでしょうか。母校に実習に…
続きを読む →ずいぶん時間がたってしまいましたが、県高校総体優勝、全国大会出場を決めた活躍を紹介します。本来であれば全校集会で表彰し、全校生で活躍を讃えたいところですが、やっぱり体育館に900人超を集めるのは難しいと判断せざるを得ませ…
続きを読む →グローカルという言葉をあちらこちらで耳にします。グローバル(Global:地球規模の)+ローカル(Local:地域的な)の造語なのだそうです。地球規模でものを考え、地域の視点で行動すること。ずいぶん前から言われてきたTh…
続きを読む →5月15日実施予定だった生徒会総会は休校の影響で、今日6月26日に延期となりました。このところ山形市は感染者「0」が続いていますが、まだ全校生を体育館に集めての総会は難しいと判断し、昨年から通算3回目のzoom利用のリモ…
続きを読む →6月23日 今日は沖縄慰霊の日です。22日が慰霊の日だっだ時期があり、今でもこの日でいいのかという疑問があることも承知の上、その議論は脇へ置いて、1年の内のどこかで沖縄の犠牲を振り返る日があることはとても重要なことだと思…
続きを読む →