気がついたら何と10月末。感染症の関係で様々な行事が後ろ倒しになり忙しさに拍車をかけているようです。
5日(月)の創立記念式典は1年生のみ体育館で、2,3年生は教室で同時中継を見る形での参加となりました。
翌6日(火)には教育実習が始まりました。これもまた例年の6月から移動してきたもので、期間も2週間という短いものになりました。
その翌日7日(水)は前期の成績評定会議。さらに努力が必要と確認されれば、追指導です。
10日(土)・11日(日)は屋外競技の県新人戦。
16日(金)から1ヶ月後ろ倒しの就職試験スタート。
18日(日)は中学生対象のオープンスクール、「1dayセミナー」
21日(水)は6月末から変更になった体育祭。種目を絞り何とか実施できました。結果は3種目とも3年9組が勝ち完全優勝でした。
22日(木)からは展示をメインにした建学祭。これも本来は8月末だったものが移動してきた上に、方法を大幅に見直さなければならなかったものです。さらに予定変更が続きます。
24日(土)にはグラウンドで、建学祭のセレモニーをするはずが、地面の状態が悪く、これもクラス内で行うことになりました。外で行う予定だった吹奏楽部の演奏に変わり、定期演奏会の第3部をクラスで視聴。ダンス愛好会の発表も事前に準備していたものをクラスで視聴。各クラス2分以内で作るクラスムービーを集めたコンテストも教室内で。
体育祭用に作ったクラスTシャツコンテストも、動画視聴の後で投票。こんなにプロジェクターとPCが大活躍する日が来るとは!全教室についていたからこそ、可能だったことばかりの10月です。建学祭の展示物の写真は写真部の大活躍でたくさんあるので、また次回アップします。少しお待ちください。
こんな中25日(日)にはPTA環境部の皆さんで、花壇とプランターの植え替えをしていただきました。
26日の週は次々に就職試験の結果が返り始めています。
その上、10月には、全国大会の予選にあたる県大会を抱えてていた競技がいくつかあります。次々に襲ってくる行事の間に、調査書を作り、面接指導をする3年生担任団、特にハードな日々ですが、「進路決まった!」という朗報に救われていることでしょう。