生徒会執行部との話し合い
年に一度、生徒会執行部との話し合いがあります。新執行部になった秋の総会後、様々な要望を取りまとめ、事前に生徒会長が要望書を持ってきます。22日はその要望書にそった話し合いがありました。この話し合いをするために校長室は満員…
続きを読む →年に一度、生徒会執行部との話し合いがあります。新執行部になった秋の総会後、様々な要望を取りまとめ、事前に生徒会長が要望書を持ってきます。22日はその要望書にそった話し合いがありました。この話し合いをするために校長室は満員…
続きを読む →山形のまん延防止重点措置は昨日で解除になりましたが、まだまだ部活動ができる状態ではありません。私立・公立を問わず、県内の高校には3月6日までは練習試合どころか、校内の活動であっても停止というお知らせが来ています。 よって…
続きを読む →毎年恒例になりました「新聞読み方講座」が行われました。平和学習に取り組んできた2年生が、この時期に新聞と向き合う事が年間計画に位置づけられています。 たくさんの企業様のご協力で、毎日全クラスに新聞が届いています。この企画…
続きを読む →下界はそこそこのお天気の本日、さすがに蔵王山頂まで晴れといきませんでしたが、今年もスキー実習が行われました。総合学習コース 人間力探求科 スポーツ選択者は前々回のブログで紹介したスケート実習の他、スキーにも取り組みます。…
続きを読む →思わず、「すごい!」と独り言がでそうな驚きとともに、こういう部分での大活躍もある!と気付かされることがあります。スポーツ大会での勝利のようにわかりやすいものではなく、ついつい見過ごしてしまいそうになるのですが、校内には驚…
続きを読む →