建学祭 二日目

晴天です。

一般公開9時30分の前においでいただいたのはご近所の皆様。毎年PATのバザーを楽しみにしてくれています。「先生~今年も来たよ!」と声をかけてくださいます。近隣の皆様に親しみを持っていただけること、何よりです。

校内の一階には文化部や委員会、授業の様子がわかる企画が並んでいます。
文化部の展示と芸術の授業の作品です。

科学部の展示の一部 ほかにもいろいろあります
美術部 力作が並んでいます
書道部の作品
茶道部 お点前 いつもは和室ですが今日は立礼
写真部は来場者に投票をしてもらっています
美術の授業で描いた作品 ポップアートの世界
2年生書道選択者の作品

委員会も頑張ってくれています。
恒例になった図書委員会のしおり工房。自分で作ったものをラミネートして持って帰ることができます。

図書委員会が作ったしおり
人気のしおりを作る企画

保健委員会は毎回優しい企画を出しています。今年は足つぼと、デドックス。ハーブをブレンドして持って帰ることができます。

ハーブを選んでポプリを作ります。人気のハーブは早々になくなりました
足つぼマッサージに子供たちがトライ

本校独自の総合学習コース人間力探求科の4つの授業の展示です。

人間力探求科 自然の展示
人間力探求科 ビジネス選択の展示
人間力探求科「福祉」の展示
人間力探求科「スポーツ」選択はPPで

2年生は修学旅行の事前学習の一部を展示しました。沖縄、広島・関西、台湾の3つのコースから自分で旅行先を選択します。2年生になると修学旅行の事前学習を徹底して行います。単に親睦を深める旅行ではなく、平和や多様性について考える旅行だからこそ、学校で行く意味があるということは教員全員が共通の認識として持っています。命や戦争について考える機会になることが学校として選択できるコースを提示するときの条件になります。

京都 柳谷観音・楊谷寺の紹介
台湾コースは解説も吹き込んだPPによる展示
沖縄の展示の1枚

同窓生向けに、懐かしい写真を展示する部屋。以前の制服や、ずっと前の卒業アルバムを展示しました。生徒会執行部が展示を担当してくれました。同窓生はこのコーナーに立ち寄って、現住所の確認をしてくれると、生徒たちの模擬店で使える金券がもらえます。

古いアルバムは順番待ちの年度も
制服の変遷